
※こちらをクリック後、パスワードを入力してください。
※現在工事中。
※B5判 1,690円 別途送料1,100円
※電子版のみのご購入は近日公開予定
【特集】塗膜性能の分析・評価技術~触覚、接触角、測色、膜厚、腐食、耐候~
- 摩擦測定機を利用した触覚評価の現状/㈱トリニティーラボ 野村修平
- 塗装・コーティングの性能評価への道筋/㈱ニック 千坂稔弘
- 新製品分光測色計CM-17dとトレーサビリティ体系の維持管理/コニカミノルタジャパン㈱ 瀬戸口知己
- 塗装業界の次世代測定器“非接触式膜厚計 コートマスター”/㈱コーレンス 藤原知孝
- 国際的な複合サイクル腐食試験のトレンドとQ-FOGの紹介/三洋貿易㈱ 宮澤英輝
- キセノンランプ式耐候性試験と光源の違い/㈱東洋精機製作所 白土雅裕
- 工場ルポ
第439回・建築金物の静電塗装/㈱小山金属 富山工場
トピックス
脱炭素化に貢献する2つの新製品を発表~新たなテーマは「Round Innovation」~/旭サナック㈱
インフォメーション
月刊『塗装技術』2025年間企画のご案内
アサヒレポート
《レシプロコントロールシステム》SUNAC EXシリーズ/旭サナック㈱
ニュース
「表界研 2024年秋季講演会」を開催/マテリアルライフ学会/都産技研
「第24回技術シンポジウム」を開催/日本塗装機械工業会(CEMA)
トンネル覆工コンクリート打継部の付着防止材/大日本塗料㈱
塗装ボランティアイベントに塗料を提供/関西ペイント㈱
新時代の防錆下塗り塗料を新発売/㈱オプティマス
シリーズ初の屋根用油性塗料を発売/プレマテックス㈱
プロフェッショナルセミナー参加者募集/(一社)日本塗装技術協会
Japan Home Show & Building Show 2024案内/(一社)日本能率協会
CEMA顧問・平野克己氏逝去/通夜・告別式
連載
粉体塗装の基礎知識と適用事例~粉体塗装導入へのガイダンス~(25)静電粉体塗装におけるトラブル対策(1)/旭サナック㈱ 栁田建三
塗装現場からのメッセージ(33)機能性塗装への挑戦:新たな価値を創造し、社会に貢献する/㈱技研 宮本勇気
■令和6年7月塗料生産・出荷・数量および平均単価表/塗料生産・出荷・金額実績表
■表紙のことば/自分を生きる「からふる」な世界(第11回)『楽しい収穫』 絵:芝田 誠/文:(一社)からふる